コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

全群馬教職員組合

  • 全群教についてabout us
    • 活動・お知らせ
    • 全群教に正式加入する前に
    • 規約
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • わたしたちの権利human rights
    • 教職員の権利
    • こどもの権利
    • 教育基本法を知ろう
    • 「産育休」権利獲得の歴史
    • 保護者対応について ~弁護士の視点から~
    • 12月10日は「世界人権デー」
  • 組合員ページmembership
  • 全群教サポーターズsupporter
  • リンクlink

ノスタルじぃの独り言

  1. HOME
  2. ノスタルじぃの独り言
2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月27日 zengunkyo ノスタルじぃの独り言

「くるまのこおり」の話

西川圭一(元高崎市教組) よき漢字2文字に! 第2話で、かつて「上毛野国(かみつけぬのくに)」と書いていたのが「上野国(かみつけのくに)」と「毛」がぬけてしまった話をしましたが、これを「好字二字令」と言います。713年( […]

2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 zengunkyo ノスタルじぃの独り言

「上野三碑」の話

西川圭一(元高崎市教組) 上野三碑① 多胡碑 「昔を語る多胡の古碑」あちこちと寄り道をして、戻ってきました。 第一回で多胡碑はすごい文化財なのですとふれておきましたが我が上州にはすばらしい物がたくさんあります。 多胡碑の […]

2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 zengunkyo ノスタルじぃの独り言

吉良も小栗も上野介!?

西川圭一(元高崎市教組) 「風土記」 そういえば、教科書にありましたね! 「風土記」という名前を聞いて何を想像しますか? 21世紀・令和の時代になってもNHKでは、松たか子さんの美しい声でおなじみの「新日本風土記」という […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 zengunkyo ノスタルじぃの独り言

「こうづけ」の話

西川圭一(元高崎市教組) しのぶ毛の国 二子塚 卑弥呼は3世紀に実在したのか、それとも書物の中だけの存在なのか。彼女の国は、畿内をまとめるほどの国だったのか、それとも北九州一帯に存在した一豪族だったのか・・・。 いずれに […]

2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 zengunkyo ノスタルじぃの独り言

「四つ仮名」にモヤモヤ! 

西川圭一(元高崎市教組) こうずけ? こうづけ? 「むかしをかたる たごのこひ」 書の世界では、多胡碑はとってもすごい存在なんです。本場中国の学者も高い評価をしています。その多胡碑を含む「上野三碑」が5年前にユネスコ世界 […]

  • サイトマップ
  • 素材&ロゴ
  • リンク

Copyright © 全群馬教職員組合 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 全群教について
    • 活動・お知らせ
    • 全群教に正式加入する前に
    • 規約
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • わたしたちの権利
    • 教職員の権利
    • こどもの権利
    • 教育基本法を知ろう
    • 「産育休」権利獲得の歴史
    • 保護者対応について ~弁護士の視点から~
    • 12月10日は「世界人権デー」
  • 組合員ページ
  • 全群教サポーターズ
  • リンク
PAGE TOP