2022年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 zengunkyo 労働組合 2022年度 確定交渉結果報告 2022年度の確定交渉結果報告です。夏休み前から準備を始め、最終回答が11月22日。約4カ月の長丁場です。毎回の交渉時間は1時間程度のため、要求項目を絞らざるを得ませんが、粘り強く交渉し、少しずつ前進を勝ち取っています。 […]
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 zengunkyo 労働組合 エッセンシャル教師 エッセンシャル思考を読もう 「エッセンシャル思考」著者のグレッグ・マキューンはシリコンバレーのコンサル会社のCEO。「スーパーリッチのセレブが書いた本なんか興味ないよ」「どうせ自己啓発本でしょ?」と思う人もいるかもしれま […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 たなかみつのり 労働組合 パブコメを送ろう(令和の~) 文科省から「『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について(答申素案)」へのパブリックコメントが求められています。下のボタンでパブコメページへ飛び、素案を読んで、どんどんコメントしましょう。 とは […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 zengunkyo 労働組合 エルピス、千畝、全群教 エルピス 「エルピス」というドラマ(足利事件など、実在の複数の事件から着想を得ている)が攻めてます。巨大権力の不正への憤りと危機感が作品に込められています。 主人公の一人、拓朗は裕福な家庭に生まれ、何不自由なく、しかした […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 zengunkyo 労働組合 足尾銅山に行ってきました 青年部企画。紅葉・温泉・学習ツアーに行ってきました。 行き先は足尾銅山。何となく知っているし、一度くらいは行ったことがある。でも考えてみると、「鉱毒事件があって、田中正造が…何したんだっけ?」というくらいの人が多いのでは […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 たなかみつのり 労働組合 日本は休日が多い国??? 日本の労働者はとにかく忙しいです。子どもが病気の時でさえ、休めないこともあります。「もっと休みがほしいなぁ…」と思いますよね。 でも実は、日本は他国と比べ休日が多い国です。それは祝日がたくさんあるからです。 元日 一月一 […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 たなかみつのり 労働組合 もともと地上に道はない 教員未配置 31人 今まで全群教は、「教員の未配置人数を公表し、多くの人に今の異常事態を知ってもらうべき。そして教育予算を増額する必要性を訴えるべき」だと県教委に要求し続けてきました。 県教委によると、県内小中学校の教員 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 zengunkyo 労働組合 県教委の議事録を読もう 教育委員会とは 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 第3条教育委員会は、教育長及び四人の委員をもつて組織する。(群馬県はただし書きの規定により五人) 2022年度 3月定例会議 3月16日 開会1:00 閉会2:49 […]
2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月19日 zengunkyo 労働組合 鎌倉殿と全群教 鎌倉殿の13人 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、面白いです。 「世の中を変えるため」に権力を握ろうとしていたはずなのに、権力を手にして以降は「権力を維持すること」を目的としたドロドロの争いが続いていきます。これは時代劇の形 […]