2022年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 zengunkyo 労働組合 県教委要請行動 県教委に要求書を提出し、具体的な学校の様子を伝えてきました。1時間しかないので、すべては語り切れませんが、例えばこんな話をしてきました。 要求書 教員未配置 1学期早々から担任がおらず、教務主任が代行に当たっていた。ずっ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 zengunkyo 労働組合 県教委緊急要請 間もなく県教委確定交渉が始まりますが、その前に緊急要請をしてきました。 内容は2つ。 ①障害者雇用の問題 全群教は「障害者雇用を促進すべきである」という立場ですが、問題ある実態をつかみました。 障害者雇用として学校に配置 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 zengunkyo 労働組合 ブルシットジョブ 『ブルシットジョブ――クソどうでもいい仕事の理論』という本があります。 1930年、イギリスの経済学者ケインズは「20世紀末までに、イギリスやアメリカのような国々では、テクノロジーの進歩によって週15時間労働が達成される […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 zengunkyo 労働組合 カジノに反対します なぜ群馬の教職員組合が大阪のカジノに反対するの? 教職員組合の主な目的はザックリ言うと2つです。 ①教職員の労働環境を改善する②子どもたちに民主的な教育を保障する 「じゃあカジノに反対する理由はないのでは?」と思う方もい […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 zengunkyo 労働組合 国葬での弔意強制はナシ!! 知事の定例記者会見において、「教委や市町村に対して弔意を要請することはない」との発言がありました。動画の35分~40分辺りで国葬関係の答弁がなされています。 群馬県知事定例記者会見動画(2022年9月15日) これは、こ […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 zengunkyo 労働組合 署名することは「民主主義」に参加することです 教育に、もっと予算を使ってください!という署名へのご協力をお願いします。 みなさん、選挙に行きますよね。でも、選挙で選ばれた人が勝手に振舞って「俺は選挙で選ばれたんだから言うことを聞け」などと言い出したら、投票で独裁者を […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 zengunkyo 労働組合 5つの後悔 死ぬ瞬間の5つの後悔とは 「死ぬ瞬間の5つの後悔」という本があります。 ブロニー・ウェアさんという方の、介護で多くの患者を看取った経験が書籍化され、26ヶ国語に翻訳されました。 の5つで、一番多かった後悔が「①自分に正直 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 zengunkyo 労働組合 炎天下の部活実施に関する申し入れ 組合に、「この猛暑の中でも長時間の部活を行っている学校がある」という情報提供があったため、県教委に問い合わせと申し入れを行いました。 県教委によると、環境省からのアラートが出るたびに、8:45までに直接全校にメールしてい […]