2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 zengunkyo 労働組合 マイナンバーカード取得促進に教育機関を利用 県議会(2023年2月27日)で、「マイナンバーカードの取得推進を教育機関で行うこと」について、伊藤県議の質問に対して山本知事より回答がありました。要旨を抜粋し、問題点を考えます。 県下一斉の促進キャンペーン。これ自 […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 zengunkyo 労働組合 阿呆に銭を貢いでも、阿呆は戦にしか使わん。 どうする家康 NHK大河ドラマ『どうする家康』一向一揆を丁寧に描き、現代社会を皮肉っています。 歴史物のドラマでは、「エライ人」の理屈で物語が進むことが多いです。「誰が戦に勝利したか」というカッコイイ英雄譚として描かれ、 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 zengunkyo 労働組合 教育基本法を知ろう③ 教基法改悪は憲法改悪への地ならし 憲法は日本政府に「戦争すること」と「軍隊をもつこと」を禁じています。憲法とは、国民が国家を縛るものです。もう二度と政府の暴走によって戦争を起こさせないために憲法があります。 そして教育基 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 zengunkyo 労働組合 マイナンバーカードに関する要求書 2月16日、県教育長および知事あてに「マイナンバーカードに関する要求書」を全群馬教職員組合・群馬県高等学校教職員組合の連名で提出しました。 何故かというと、県議会の議案に「マイナンバーカード取得促進事業」があげられている […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 zengunkyo 労働組合 ぐんま教育のつどい 報告 1月28日(土) コロナ以降開催できなくなっていた「教育のつどい」を3年ぶりに開催することができました。 休みの日にも関わらず、組合員だけでなく、多くの方に参加していただきました。ゲストはフリーランス国際協力師の原貫太さ […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 zengunkyo 労働組合 全教「教職員勤務実態調査2022」第一次集計より 詳細はPDFファイルをご覧ください。下記には抜粋した情報を掲載します。 回答者の属性等 勤務時間 全職種の平均が過労死ライン超え。個別事案では、もっと悲惨な状況が多発しているはずです。 睡眠時間 日本では「休む」ことの重 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 zengunkyo 労働組合 教育基本法を知ろう② 不当な介入とのたたかい 2007年から行われている、百害あって一利なしの全国学力・学習状況調査(全群教は教委に「参加しないこと」を要求しています)ですが、実は1960年代にも全国学力テストが行われていました。この時は広範 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 zengunkyo 労働組合 教育基本法を知ろう① 教育基本法は2つある!? 教育基本法は1947年3月31日に公布施行され、長らく日本の教育の「基本」とされてきましたが、2006年12月22日、新しい教育基本法に改定されました。 この2つの教育基本法は「月とすっぽん」似 […]